【現役助産師解説】妊娠20週の妊婦の症状・体の変化・赤ちゃんの成長

妊娠早見表

妊娠20週目の大切なポイントをまとめました!内容は本文で詳しく解説していきますね。

何ヶ月に相当?妊娠6ヶ月
妊婦健診の頻度妊娠4週間に1回
妊婦健診の内容尿の検査血圧測定
体重測定腹エコー
赤ちゃんの大きさパプリカくらいの大きさ
身長:約16cm
体重:約300g
赤ちゃんの成長・性別が外見上で判別できるようになる
・脳が急速に発達し、五感がさらに鋭くなる
・目が開閉できるようになり、明るさに反応する
体に起こる症状めまい 頭痛 便秘 腰痛 むくみ
注意すること・詳細な超音波検査: 超音波検査で赤ちゃんの成長を確認し、異常がないか確認する
・産休の準備: 職場での産休取得の手続きを確認し、必要な書類を揃える
ToDoリスト・妊婦健診
・詳細な超音波検査
・産休・育休の計画と上司への報告

総監修:加賀みなみ 現役助産師
資格:助産師国家資格・看護師国家資格・受胎調節実施指導員・新生児蘇生法A・桶谷式乳房管理法・BSケア
大学病院・クリニック・母乳育児相談室で1万人以上のママ・赤ちゃんのケアに関わる

妊娠20週目に入ると、いよいよ妊娠生活も折り返し地点に近づき、赤ちゃんの成長をますます実感できる時期です。この頃にはお腹もはっきりと目立ち始め、胎動を感じるママも増えてきますね。赤ちゃんは順調に成長し、ママの体もその変化に対応していきます。ここでは、妊娠20週目のママの体の変化と赤ちゃんの発達について、詳しくお伝えします。これからの妊娠生活をさらに安心して過ごすためのヒントを一緒に確認していきましょう!

妊娠20週目で知っておきたいこと

ここからは、妊娠月数の数え方や妊婦健診の頻度、妊娠20週目に行われる検査など、重要な情報を詳しくご紹介します。安心して妊娠生活を送るために、ぜひ参考にしてください。

妊娠20週目は何ヶ月?

妊娠20週目は妊娠6ヶ月の初めにあたります。

妊婦健診の頻度

妊娠20週の妊婦健診は「4週間に1回」のペースで行われます。

妊娠20週に行う検査

検査内容検査をする目的正常値
尿の検査尿中にたんぱくや糖が出ていないかをみるためどちらも陰性
血圧測定血圧の変動を確認するため140/90mmHg未満
体重測定体重の推移を記録するため週に300〜500g

腹部エコー

妊娠20週目になると、赤ちゃんの成長がさらに進み、エコー検査で確認できることも増えてきます。この時期のエコー検査では、赤ちゃんの全身がしっかりと映り、骨格や内臓の発達具合も詳しく確認できるようになります。リラックスして受けながら、赤ちゃんの元気な様子を確認してくださいね。

  • 赤ちゃんの大きさと成長具合
    妊娠20週目の腹部エコーでは、赤ちゃんの大きさや成長具合を確認します。この時期、赤ちゃんはおよそ20cm前後の長さになり、体重も300gほどになっています。赤ちゃんの全身がしっかりと映り、頭から足までのバランスも確認できるようになります。順調に成長していることがわかると、ママもホッと安心できますよね。
  • 性別の確認
    20週目になると、赤ちゃんの性別がエコーで確認できることが多くなります。赤ちゃんの性器がしっかりと見えるようになり、医師が性別を教えてくれることがあります。ただし、赤ちゃんの位置や姿勢によっては、はっきりと確認できないこともありますので、その場合は次回を楽しみに待ちましょう。
  • 赤ちゃんの動きと姿勢
    この時期、赤ちゃんの動きがさらに活発になり、エコーでも手足を元気に動かしている様子が確認できます。赤ちゃんが体を伸ばしたり、丸めたりする姿を見ると、ますます愛おしく感じますよね。エコーで赤ちゃんの姿勢や動きを見ることで、順調に成長していることを実感できると思います。
  • 臓器の発達と機能確認
    妊娠20週目になると、赤ちゃんの臓器がしっかりと発達してきます。エコーでは、心臓や腎臓、脳などの臓器が確認でき、これらが正常に機能しているかもチェックされます。赤ちゃんの体が整い、成長が進んでいる様子を見ることで、ママも安心できる大切な時間です。

妊娠20週目のママの症状

妊娠20週目によく起こる症状としては、めまい 頭痛 便秘 腰痛 むくみ があります。

該当する症状があれば、タップして対処方法をチェックしてみてくださいね。

妊娠20週目の赤ちゃんの成長・発達

次に、気になる赤ちゃんの成長と発達について詳しく見ていきましょう!

赤ちゃんの大きさ

妊娠20週目の赤ちゃんは身長:約16cm体重:約300gです。
食べ物に例えると「 パプリカ」くらいの大きさです。

赤ちゃんの発達(エコーで見えるもの)

妊娠20週目に入ると、赤ちゃんの成長が目に見えて進み、エコー検査で確認できることもさらに増えてきます。赤ちゃんの心拍がしっかり確認できたり、成長具合を目で見ることができる時期なので、赤ちゃんが元気に育っていることを実感できてホッとしますよね。

ここからは、妊娠20週目のエコー検査で確認できる赤ちゃんの発達について、詳しくお話ししていきます。

  • 性別が外見上で判別できるようになる
    妊娠20週目になると、赤ちゃんの性別が外見上で判別できるようになります。エコー検査では、赤ちゃんの性器がはっきりと見えることが多く、性別がわかる時期でもあります。赤ちゃんの成長を実感する大切な瞬間ですね。もし性別を知りたい場合は、医師に確認してみてください。ただ、赤ちゃんの姿勢や位置によっては、性別が見えにくいこともあるので、その時は次の健診を楽しみにしていてくださいね。
  • 脳が急速に発達し、五感がさらに鋭くなる
    この時期、赤ちゃんの脳は急速に発達し、五感もどんどん鋭くなってきます。エコー検査では、赤ちゃんが手足を動かしたり、反応したりする様子が見られることが増えてきます。脳の発達とともに、赤ちゃんはお腹の中でさまざまな刺激に反応するようになります。ママの声や音楽にも反応することがあるので、お話ししてあげると良いかもしれませんね。
  • 目が開閉できるようになり、明るさに反応する
    妊娠20週目には、赤ちゃんの目が開閉できるようになり、エコーでその動きが確認できることもあります。さらに、赤ちゃんはお腹の外からの光に反応することがあり、明るさを感じ取る力が発達しています。例えば、お腹に強い光が当たると、赤ちゃんが反応して動くこともあります。これから赤ちゃんが外の世界を少しずつ感じ始める、とても大切な時期です。お腹の中での赤ちゃんの成長を感じながら、リラックスして健診を楽しんでくださいね。

妊娠20週に気をつけること・過ごし方

妊娠20週目に入り、体調が少し安定してくる方も多い時期です。それでも、まだ気をつけておきたいポイントがいくつかあります。この時期は、赤ちゃんの成長をサポートしながら、自分の体を大切に過ごすことが大切です。少しでも安心して妊娠生活を楽しめるよう、ぜひ参考にしてください。

  • 詳細な超音波検査
    妊娠20週目に入ると、赤ちゃんの成長をしっかりと確認するための詳細な超音波検査が行われます。この検査では、赤ちゃんの体の大きさや内臓の発達具合をチェックし、異常がないかを確認します。例えば、心臓や脳の発達、骨格の状態などが丁寧に見られます。この時期の超音波検査は、赤ちゃんが順調に育っているかを確認する大切なステップなので、安心して受けてくださいね。
  • 産休の準備
    妊娠20週目になると、産休の準備も少しずつ進めておくと安心です。職場での産休取得の手続きを確認し、必要な書類を揃えておきましょう。産休の開始時期や、休暇中の手続きについても上司や人事担当者と相談しておくとスムーズです。産休の準備が整うことで、安心して出産に臨むことができますよ。リラックスして、赤ちゃんを迎えるための準備を楽しんでくださいね。

妊娠20週目にすべきこと

次は、妊娠20週目にしておきたいポイントを一緒に確認していきましょう!

  • 妊婦健診
    妊娠20週目に入ると、定期的な妊婦健診がますます重要になります。健診では、赤ちゃんの成長やママの健康状態を確認します。この時期、赤ちゃんはどんどん成長しているので、しっかりと体の発育が順調かどうかをチェックします。妊婦健診を受けることで、赤ちゃんが元気に育っているかを確認でき、ママも安心できますよね。不安なことがあれば、健診の際に医師に相談してみてください。
  • 詳細な超音波検査(胎児スクリーニング検査)
    20週目には、詳細な超音波検査(有料の病院もあります)が行われることがあります。この検査では、赤ちゃんの体の細かい部分や内臓の発達状況を詳しく確認します。赤ちゃんの心臓や脳の発達、骨格の状態などが丁寧にチェックされ、異常がないかを確認します。
  • 産休・育休の計画と上司への報告
    妊娠20週目に入ったら、産休や育休の計画を立て始める時期です。職場での産休・育休の取得について、上司や人事担当者と相談して、必要な手続きを確認しましょう。どのタイミングで休みに入るか、休暇中の仕事の引き継ぎなどを話し合っておくことで、スムーズに準備を進めることができます。産休・育休の計画が整うと、出産に向けてより安心して準備ができるようになりますよ。

妊娠20週目に入り、赤ちゃんもママも新たなステージに進んできましたね。この時期は、赤ちゃんの成長がますます感じられ、ママにとっても充実した日々が続くことと思います。不安や心配もあるかもしれませんが、一つ一つ確認しながら進んでいけば大丈夫です。これからも赤ちゃんとの絆を深めながら、安心して妊娠生活を楽しんでくださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました