【現役助産師解説】妊娠中の体重増加を抑える秘訣!時期別体重増加の目安も

妊娠生活

妊娠中にどれくらい体重が増えるのが正常なんだろう。増えすぎてないか心配。

妊娠中に体重を維持する方法が知りたい。空気を吸うだけでも太ってる気がして..妊婦健診での体重測定がストレス。

 このような疑問を解決していきます。

総監修:加賀みなみ 現役助産師
資格:助産師国家資格・看護師国家資格・受胎調節実施指導員・新生児蘇生法A・桶谷式乳房管理法・BSケア
大学病院・クリニック・母乳育児相談室で1万人以上のママ・赤ちゃんのケアに関わる

妊娠中に体重が増えるのは自然なことですが、「これで大丈夫?」と心配になることもありますよね。体重が増えすぎると、健康への影響や出産への不安が増すこともあります。そんな不安を解消するために、無理なく体重を管理するための具体的な方法を紹介します。この記事では、妊娠中の体重管理に役立つヒントや実践的なアドバイスをたっぷりお届けしますので、安心して快適な妊娠生活を送るヒントにしていただけると嬉しいです。

妊娠中の体重増加の目安

妊娠中にどれくらい体重が増えるのが理想なのか、気になりますよね。体重増加の目安は、妊娠前の体重や体型によって異なります。以下に、一般的な目安をわかりやすくお伝えしますね。

  • 妊娠前の体重が標準の方
    妊娠前の体重が標準(BMIが18.5~24.9)の場合、妊娠期間中に増える体重の目安は9~12kgです。この範囲内であれば、赤ちゃんの成長に必要な栄養をしっかりと摂りながら、健康的な体重増加が期待できます。
  • 妊娠前の体重が痩せ型の方
    妊娠前の体重が痩せ型(BMIが18.5未満)の場合、妊娠期間中に増える体重の目安は7〜12kgです。赤ちゃんが十分に成長するためには、体重をしっかり増やすことが大切です。
  • 妊娠前の体重が肥満の方
    妊娠前の体重が肥満(BMIが25以上)の場合、妊娠期間中に増える体重は個別対応となります。体重が増えすぎると、妊娠糖尿病や高血圧などのリスクが高まるため、妊娠前に肥満の方は、体重が増えない程度に管理することが理想的です。健康的な妊娠生活を送るために、医師と相談しながら体重管理を行なっていきましょう。

妊娠中の体重増加はいつから?

妊娠中に体重が増えるタイミングは、初めての妊娠で特に気になるところですよね。結論から言うと、妊娠中期から目に見えて体重が増えてくることが多いです。妊娠初期は、赤ちゃんの体重増加はわずかで、ママにはつわりが出て体重があまり変わらないことがほとんどです。

妊娠中の体重増加の目安

ここでは、妊娠中の体重増加の目安について詳しく解説していきます。妊娠の各段階での適切な体重増加を理解することで、安心して妊娠生活を楽しむための参考にしてくださいね。

  • 妊娠初期(0~15週)
    妊娠初期は、赤ちゃんが急激に成長する時期ではありません。この時期の体重増加はわずかで、ほとんどの方は1~2kg程度の増加が目安です。つわりがある場合、体重が減ることもありますが、心配する必要はありません。この時期は、栄養バランスの取れた食事を心がけ、無理に体重を増やすことは避けましょう。
  • 妊娠中期(16~27週)
    妊娠中期は、赤ちゃんの成長が加速し、ママの体も変化していく時期です。この時期の体重増加は、月に1.5~2kgが目安です。妊娠中期になると、つわりが落ち着き、食欲が戻ってくることが多いので、栄養豊富な食事を心がけ、無理のない範囲で適度な運動を取り入れていくことが大切です。
  • 妊娠後期(28週以降)
    妊娠後期は、赤ちゃんが急速に成長し、体重が増える時期です。この時期の体重増加は、月に1.5~2kgが理想的です。赤ちゃんの体重が増えるだけでなく、羊水や胎盤の重さも増加するため、体重が増えやすくなります。無理せず、バランスの良い食事と適度な運動を続けていきましょう。

妊娠中に体重が増えすぎると心配になる理由

妊娠中の体重管理はとても大切です。体重が増えすぎると、ママや赤ちゃんにいくつかのリスクが高まります。その理由を優しく、わかりやすくお伝えしますね。

  • 妊娠糖尿病のリスクが高まる
    妊娠中に体重が増えすぎると、妊娠糖尿病のリスクが高まります。妊娠糖尿病は、ママの血糖値が高くなる状態です。これにより、赤ちゃんが大きくなりすぎることや、出産後の低血糖のリスクが増えます。適切な体重管理をすることで、これらのリスクを減らすことができます。
  • 高血圧症のリスクが増える
    妊娠中に体重が増えすぎると、高血圧症(妊娠高血圧症候群)のリスクも高まります。高血圧症は、ママの血圧が高くなる状態で、早産や胎盤の問題を引き起こすことがあります。健康な妊娠生活を送るためには、体重を適切に管理することが重要です。
  • 出産時の合併症のリスクが上がる
    体重が増えすぎると、出産時の合併症のリスクが上がります。例えば、難産や帝王切開の可能性が高くなります。また、大きな赤ちゃんを産むことで、産後の回復が遅れることもあります。適度な体重増加を目指すことで、これらのリスクを避けることができます。
  • 産後の体重戻しが難しくなる
    妊娠中に体重が増えすぎると、産後の体重戻しが難しくなります。産後は赤ちゃんのお世話や体の回復に忙しい時期です。この時期に体重を戻すのは大変なので、妊娠中から適切な体重管理を心がけることが大切です。
  • 赤ちゃんの健康にも影響
    ママの体重が増えすぎると、赤ちゃんの健康にも影響が出ることがあります。大きすぎる赤ちゃんは、出生時に呼吸の問題や血糖値の低下を引き起こすリスクがあります。ママが健康な体重を保つことで、赤ちゃんも健康に育つことができます。

妊娠中に体重を増やさない方法



妊娠中の体重管理は多くのママにとって大きな課題です。赤ちゃんのために十分な栄養を摂りながらも、自分の体重が増えすぎないようにすることは難しいですよね。過度な体重増加は妊娠糖尿病や高血圧などのリスクを高めるため、適切な体重管理が大切です。ここでは、無理なく体重を管理するための具体的な方法を詳しくお伝えします。安心して妊娠生活を楽しむために、ぜひ参考にしてください。

  • バランスの取れた食事を心がける
    妊娠中に体重を増やさないためには、バランスの取れた食事が大切です。野菜、果物、タンパク質、穀物をバランスよく摂取しましょう。野菜や果物はビタミンやミネラルが豊富で、低カロリーです。タンパク質は筋肉の維持や赤ちゃんの成長に必要です。穀物はエネルギーを提供し、食物繊維も豊富です。
  • 間食に気をつける
    おやつを食べるときは、低カロリーで栄養価の高いものを選びましょう。例えば、ヨーグルト、ナッツ、フルーツなどがおすすめです。高カロリーで栄養価の低いお菓子やスナック菓子は控えめにすると良いですよ。
  • 水分をしっかり摂る
    水分を十分に摂ることは大切です。水分を摂ることで満腹感を得やすくなり、過食を防ぐことができます。お茶やスープなども良いですが、糖分の多いジュースや炭酸飲料は控えめにしましょう。
  • 適度な運動を取り入れる
    妊娠中でも、適度な運動を取り入れることが大切です。ウォーキングや妊婦向けのヨガ、軽いストレッチなどがおすすめです。運動はカロリー消費を助け、ストレスの軽減や気分転換にもなります。無理のない範囲で続けるようにしてくださいね。
  • 食事の量を見直す
    妊娠中は「二人分食べる」と言われることもありますが、実際にはそれほど多くのカロリーは必要ありません。食事の量を適度にコントロールし、必要以上に食べないようにしましょう。お腹が空いたときは、少量の間食で済ませることがポイントです。
  • ストレスを減らす
    ストレスが溜まると、過食につながることがあります。リラックスできる時間を持ち、ストレスを減らすことも体重管理に役立ちます。アロマテラピーやマッサージ、読書や音楽など、自分がリラックスできる方法を見つけてみましょう。
  • 規則正しい生活を送る
    規則正しい生活リズムを保つことも重要です。食事の時間を一定にし、睡眠を十分に取ることが大切です。不規則な生活は体重増加の原因になることがありますので、なるべく規則正しい生活を心がけましょう。

妊娠中の体重管理についての知識をお届けしましたが、いかがでしたか?無理なく健康的に体重を管理することで、ママと赤ちゃんの健康を守ることができます。この記事があなたのマタニティライフに少しでも役立てば嬉しいです。引き続き、バランスの取れた食事や適度な運動を心がけて妊娠期間をお過ごしくださいね。何か気になることがあれば、いつでも相談してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました